初めまして♪ 投稿者:まひろ
投稿日:01月08日(土)00時22分00秒
こんにちは。
もうすでに日本語の趙薇のHPがあるなんてビックリしました。すごい情報量ですね〜。
去年の夏に広州に2週間ほど滞在したのですが、その時に売店でも食堂でも皆が(従業員まで仕
事をほっぽって^^;)食い入るように「還珠格格」を見ていて、最初は友人達も「この時代劇そ
んなにおもしろいの?」と思っていたのですが…一回見てハマりました(^^) それからは毎日
見ていました。その後、友人と香港に行ったのですがその時もずっと…おまけにカラオケで
♪感謝天〜♪我就是這個姑娘♪と熱唱・・・。最終回前日に帰国しなければならなかったので、
いまだラストは知りません。広州で安くVCDを買ってこなかった事を悔やんでます(^^;)
私もNHKにリクエストしようかと思っていたトコロなのですが、リクエストは・・・メール等で
したらいいのでしょうか?? どこに出したらいいのかご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
本日の鳳凰衛視中文台 投稿者:kaori
投稿日:01月07日(金)21時49分26秒
本日の鳳凰衛視中文台の「娯楽相ju」(番組タイトルが違ったらごめんなさい。芸能ニュースの番組です。夜7時30分ごろ放映している)で、ジャオウェイのコメントが2分くらい流れました。
劉徳華と共演する映画を北京で収録した、という話題についてです。
この番組は深夜(何時かわからなくてすみません)に再放送があります。
3rdアルバム 投稿者:TK
投稿日:01月07日(金)21時22分06秒
Aliceさんが紹介されてたHPに行ってみました。
趙薇の声が聞けて良かったです。(でも意味はわかりません・・・)
で、彼女の次のアルバムは6、7月頃に発売予定だそうです。
出演するテレビドラマ「新烟雨蒙蒙」に合わせて発売する意向のようです。
楽しみです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_kake/
(無題) 投稿者:一個仙人下凡来
投稿日:01月07日(金)15時34分19秒
あとE-MAILLOVEあれほんまにええ歌や。
ライブチャット 投稿者:一個仙人下凡来
投稿日:01月07日(金)15時28分25秒
アリスさまの紹介したHPをみましたが、なかに趙薇とファンとのライブチャットのページがあって
それに感動しました。趙薇とファンがチャットでトークしていました。わずかのあいだだったのだ
がマジびっくり。けんさまのいうとおり信じていれば彼女はかならずいつかここにやってくるに違
いありません。
あすかさま
張鐵林のすばらしさをわかっていただきありがとうございます。それと2月に北京いくか上海いく
か迷ってるみたいですけど上海人の僕としては是非上海をおすすめしたいですね、上海の外灘の
夜景は香港のにひきをとりません、阿喇上海人歓迎膿(上海語です、笑)。それと中国いくんで
したら是非春節の大晦日をおすすめします、午前0時から約1時間続く爆竹のすごさは一度体験し
た方がよろしいですよ。今から授業なんでまた!では。
VCD「縁(イ分)2000」入手*^^* 投稿者:あすか
投稿日:01月07日(金)02時10分15秒
>けんさま
>
TKさんのいうとおり、航空券は年間を通して割高なんですが、日系のホテルがらみ
>
(ニューオータニ、全日空等)のツアーだとこの時期は破格の値段だと聞いてます。
そうなんですよ、航空券のみでも、ホテル付きでも値段が変わらないのがこの時期。
でも北京は調べれば調べるほど寒いようですね^^;
旅行会社でパンフレットをもらいに行きましたが、上海にもちょっと惹かれています。
うーむ、どうしよう^^;
>
あすかさん、例のブツ、押さえておきましたぜ。
ありがとうございます! *^^*
旅行をどうするか考えていますので、引き渡し方法はもうすこしお待ちくだされ。
(例のブツとは、私が探し回っていたあの赤い本のことですよ>ALL^^)
>メイメイさま
原作本を読むなんて、何て究極な楽しみ方なんでしょう!!
映像と違う描写などが見つかったら教えて下さいませ。
>一個仙人下凡来さま
東京では人気があるのか、入荷が少ないのかよくわかりません。
確かに見かけたと思えばすぐ品切れ、そんな状態が続いています。
お薦めショップガイドで紹介している大手2店でも最近では常に在庫しているという状況では
なくなってきました。もっと思い切って入荷して欲しいものですね。
>VcikiSwallowさま
Welcome!
Thank you for the information on the homepage very much.
I am waiting for your English writing from this as well.
>Aliceさま
>まず、「趙薇の世界」のHPはどうですか?教えて下さい。
写真が多くてとても楽しいです。
http://www.geocities.com/TelevisionCity/Network/9275/
>彼女のアルバムの名前は「Hearing」。CD
もMTV CD ROMも売っています。
そそ、そうでした。でもなぁ・・・
最近いろいろ買いすぎてるので、ちょっと購入を考え中なのです。
>あなたの寫眞は香港で買いましたね、香港で、たくさんの寫眞店あります。
>あすかさんもう一度香港へきますか?
近い将来、また行くつもりです。
香港は食べ物がおいしいし、街の雰囲気も好きです。
最近日本では香港のCFがテレビで頻繁に流れますよ。
「ジャッキー(成龍)に会える街・・・香港」だって^^
Aliceは街でジャッキーに会ったことがありますか?
>Feiさま
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
>“良くできてるなぁ〜!!”って思って・・・
ありがとうございます。
でもまだ始まったばかりで、今後エンサイクロペディア(用語集)とか、いろいろ
作りたいもの山ほどあって、ネタがつきません。
これからも応援して下さい。URLの紹介ですがもちろんオッケーです。
私はNHKに意見できる立場ではないので(実は視聴料を払っていません^^;)
スカイパーフェクTVに放映要望を出しています。
「参考にさせていただきます」という意の丁寧な返事をいただきましたが、どこまで
真剣に受け止めてくれているかはわかりません。NHK放映の方が近道なんでしょうか?
NHK放映に関してはけんさんが何かご存じかもしれません。
余談ですが、この正月にVCDを、意味がよくわからないながらも見ました。
小燕子はもちろんですが、乾隆を演じる張鐵林はほんとに良い役者ですね。
改めて実感しています。以前そんな書き込みをされていた意味が今になってようやく
わかりましたよ>一個仙人下凡来さん
皇帝を誇示する描写はそれほど多くないのですが、その演技から背負っている立場や、
その中での小燕子に対する優しさがが伝わってきます。
彼がこのドラマで果たしている役割は、趙薇に匹敵するくらい大きいかもしれませんね。
それから、asiacd.comに注文していたCD「還珠格格音楽全記録」とVCD「縁(イ分)2000」
を入手しました。今さら音楽全集?って感じなのですが、資料として一応ね^^;
CDの方は私が思っていたものとパッケージが変わっています(でも明らかに正規版)
おまけのVCDでは趙薇より林心如にフォーカスが当たっていますね。
これは以前のバージョンからそうなんでしょうか?
この情報も近々商品リストに載せますので、何か違いがわかったら教えて下さい。
今日はこの辺で・・・
http://homepage1.nifty.com/_asuka
日本で見たい!! 投稿者:Fei
投稿日:01月07日(金)00時56分29秒
初めまして!!
今日,初めてゲストブックに参加する者です。
夏に上海で“還珠格格”・第二章を観、
“還珠格格”のファンになってしまいました。
で、日本でも放映して欲しいと思って,
海外ドラマの放送に関して経験豊富な
NHKにアピールしようと思ってるんですが、
こちらのURL、紹介しても良いですか?
突然でごめんなさい。
“良くできてるなぁ〜!!”って思って・・・
もしも、私と同じようなことを考えてる方,又は、
そういう行動をされている方を御存知の方、
ご一報下さい。よろしくお願いします。
趙薇情報2 投稿者:Alice
投稿日:01月06日(木)22時55分44秒
もっと正しいのHP:
http://www.yes.com.hk/asp/special/vicki
http://www.yes.com.hk/asp/special/vicki2
http://www.yes.com.hk/asp/special/vicki_MTV/
http://www61.tcup.com/6118/alicelam.html
趙薇情報 投稿者:Alice
投稿日:01月06日(木)22時49分04秒
あすかさん、みなさん、
下のは薇薇のコンサトをみえます。
けんさん、
私をレモンディを飲む欲しい!
メイメイさん、
あの本をあります!あなたは楽しいとおもいます!
http://www.yes.com.hk
僕も見ました 投稿者:けん
投稿日:01月05日(水)21時28分52秒
メイメイさん、僕もそのニュース見ました。
清朝皇帝のひ孫で“愛新覚羅紫薇”という画家さんが、
還珠格格は清王朝を馬鹿にしてる、歴史を歪曲してるって
批判したそうです。娯楽ドラマなのに、、、。
ただ、人気が人気だけに、格格ネタはマスコミも大歓迎。
いまだに日常茶飯事で取り上げられています。
そういえば、以前にも盗作問題とか、小燕子の真似をして
死んじゃった子供の賠償問題とか、ドラマに夢中になりすぎて
勉強せず大学入試に失敗してしまった責任を取れ、とか
次から次へとよく考えるものです。
まあ、それだけ人気があるってことですよね。
仙人さん、売り切れって・・・すごい。
各店舗何枚ぐらい売れてんのかな?知ってますか?
新年早々、なんか日本も動き出しましたね。
そんな気がします。真夜中の王国のおかげかな(笑)。
香港から熱い助っ人登場!
Vcikiswallow先生、歓迎光臨!
Zhao Wei Home Page 投稿者:VcikiSwallow
投稿日:01月05日(水)20時25分00秒
Now I get You Some Vicki HomePage
http://members.xoom.com/cc02chan/
http://geocities.com/TelevisionCity/Station/3979/index2.html
http://www.geocities.com/TelevisionCity/Network/9275/
http://welcome.to/hzgg
I Love 趙薇 投稿者:VcikiSwallow
投稿日:01月05日(水)20時22分03秒
I come from Hong Kong People .Sorry i Cannot write 日文,
But i Can see 日文
http://come.to/hkza
我総算総算買到了!!! 投稿者:一個仙人下凡来
投稿日:01月05日(水)16時00分08秒
今日は朝から早起きして京都のタワーレコードへ趙薇のアルバムを買いにいったところなんと両方
とも売り切れ・・・。これではあきらめきれず電車で1時間大阪の梅田までいって買いにいったと
ころなんとマジックオブラブのラス1をゲッチューしました。(喜)スワロウは売り切れみたいで
した。ちょっともの足りないですが趙薇が日本でもうこんなにうれてるということ考えるとまいい
かしゃーないなというふうになります。ああ!東京いきてー、中国かえりたいー、北京いきたいー
我要発風了。というか今から品定め(笑)。
原作本を入手! 投稿者:メイメイ
投稿日:01月05日(水)11時55分32秒
(遅くなりましたが)あけましておめでとうございます。
先日、中国でお仕事をなさっている友だちが、お正月休みで一時帰国されました。
お土産に『還珠格格』の原作本全8巻を買ってきてくださいました!
CMのところで出てくる、あの表紙の本です。
1月は読書三昧になりそうです。
それから、中国に留学中の友だちからの情報です。
『なんか、新年の西安新聞に紫微が還珠格格に抗議ってのがありました。
わたしはあんなじゃないって(笑)
まだご存命だそうです。道光の孫だったそうで…
なんか電話とかいっぱい掛かってきて迷惑らしいですが
じゃあ何で今まで抗議しなかったのか?って感じです。
今回抗議したのは自分の個展が開けなさそうだからみたいです。
画家さんだそうで』
ちょっとはっきりしないところがあるので、
『道光の孫の紫微って名前の画家さんが、抗議したの?』
と確認中です。
では、今年もよろしくお願いいたします。
http://www.d1.dion.ne.jp/~lingmu
ピキンは雪景色 投稿者:けん
投稿日:01月05日(水)01時06分44秒
どうも、北京のけんです。
>>北京は相変わらず寒いですか?
>>旅行代理店で「今は安いですが、その分激寒です」といわれました(笑)
今日は雪、寒いなんてもんじゃないっす。外に出たくないです。
TKさんのいうとおり、航空券は年間を通して割高なんですが、日系のホテルがらみ
(ニューオータニ、全日空等)のツアーだとこの時期は破格の値段だと聞いてます。
先日案内した友人は、3泊4日、全日空ホテルに滞在して、飛行機代すべて込みで
39800円だとか。ただ、そのぶんこちらでおごらせましたが・・・・・。
でも、そのぶん羊肉のしゃぶしゃぶがうまい!そして、これにはやっぱり
北京名物“二鍋頭”というお酒。ちなみにアルコール54度。火がつきます(笑)。
おこしの際にはぜひお試しを。
セカンドアルバムのクリップを一通り見ました。けっこう北京の町中で
ゲリラ撮影されてましたね。北京情緒があふれています。
そして、これらの中によく出てくる本屋のような喫茶店は、
北京大学東門近くの“彫刻時光”という店です。実は友人の店で、僕も
しょっちゅう行ってます(酒を飲みに)。ここのレモンティーとチーズケーキは
趙薇の一押し、絶品です!
北京来訪の際にはこちらもぜひ。
それと、e-mailラブの歌詞は、ファンがメールで彼女に送った詞だとか。
クリップの出来もなかなかでした。ノートブックをバンバン打ってる彼女。
そろそろこの掲示板にも登場してもらいたいもの、と思ったんですが、
中国の普通のパソコンではこのページの日本語ぜんぶ化けちゃって、
なにがなんだかわからなかったりするんでした。あらら、残念。
まあ気長に待ちましょう。信じていれば、いつかきっと。
ではまた。
あすかさん、例のブツ、押さえておきましたぜ。
心如と薇 投稿者:Alice
投稿日:01月04日(火)22時41分08秒
あすかさん、みなさん、
まず、「趙薇の世界」のHPはどうですか?教えて下さい。
薇ちゃんの歌うのskillsは、心如より、高いです。それは本当です。
でも、心如の声もいいです。
彼女のアルバムの名前は「Hearing」。CD もMTV
CD ROMも売っています。
あすかさんはピキンへ欲しいですね。私はピキンを二度へことがありました。
First time一が月勉強しました。
Second time旅行しました。
あなたの寫眞は香港で買いましたね、香港で、たくさんの寫眞店あります。
あすかさんもう一度香港へきますか?
http://www61.tcup.com/6118/alicelam.html
心跳 投稿者:一個仙人下凡来
投稿日:01月04日(火)20時35分20秒
あすかさま
>林心如の歌が良いみたいですね、そろそろ聞いてみようかなと思っています。
これなら、ちょっと情報知ってます。下のHPのリンクで「珍心如珠」っちゅうHPがありましてそこ
で林心如の歌をMP3でダウンロードできます、なかなかのもんでした。それと東京のつたややタワ
ーレコードは品揃えがいいっすねー、僕なんかこの間京都で一番大きいつたやへいったんですけど
趙薇関係のものはひとつも・・・。あしたはタワーレコードへいってきます。では。
http://hello.to/xinru
無事2000年 投稿者:TK
投稿日:01月04日(火)02時51分41秒
みなさま、今年もよろしくお願いします。
>>北京は相変わらず寒いですか?
>>旅行代理店で「今は安いですが、その分激寒です」といわれました(笑)
あすかさん北京に行かれるのですか。
私も一度行ったことがあるのですが、3月でしたけれど、
無茶苦茶寒かったです。2月だとまさに激寒でしょうね。
寒さ対策には気をつけてください。
中国行きの航空券は年間を通して、他の地域に較べて、
ほとんど値段の変化はないように思います。(年中割高)
それでは。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_kake/
気になっていること・・・ 投稿者:あすか
投稿日:01月04日(火)01時16分40秒
このHPの表紙や、趙薇写真館で使っている写真は、香港で買ったマルチメディアCDROMに入って
いたものですが・・・
どうやら、でどころは以下のページのようです--;
http://www.hkatv.com/drama/princess/chumei.htm
林心如の画像も高画質でアップされています。
http://www.hkatv.com/drama/princess/lam.htm
TV局のオフィシャルページらしいので、著作権上かなりまずい気がします。
どうしたものかと考えていますが、該当する画像をこのページから削除することになるかもしれ
ません。興味のある方は今のうちにダウンロードして下さい。
(削除しても上記のURLでゲットできますが^^;)
http://homepage1.nifty.com/_asuka/
みなさま、あけましておめでとうございます! 投稿者:あすか
投稿日:01月04日(火)00時54分07秒
更新もしないでこの3日間、何をしていたかというと・・・
ぐうたら寝ていました^^; ごめんなさい。
※昨年の反省「出来ないことは言わない--;」
>メイメイさま
昨年のことで恐縮ですが、12月30日の書き込みで敬称が抜けていました。
大変失礼しました。申し訳ありません。
これに懲りず、今年もよろしくお願いします^^;
>ひでっちさま
ようこそいらっしゃいませ。
壁紙を捜していて、どういうキーワードで「趙薇的世界」が引っかかった
のかが気になります(笑)
でもこれも何かの縁ですよね。これからもよろしくお願いします。
画像は印刷物や香港で買ったCDROMが中心なので、あまり大きな画像は追加
できませんが、これからも楽しみにして下さい。
>けんさま
北京は相変わらず寒いですか?
旅行代理店で「今は安いですが、その分激寒です」といわれました(笑)
もし行くことになればメールしますので、楽しいスポットなど教えて下さい。
検索エンジンの件ですが、ページの名前がVicky@JAPANの頃に登録しました。
スタートして3日くらいはVickiじゃなくてVickyだったのです^^;
綴りが違うので、確認時にはねられたのかもしれませんね。
大手検索エンジンでも出てこないので、もう一度登録し直そうと思います^^;
>
趙薇的世界も残念ながら見ることができません。
何か方法を考えてみます。
>Aliceさま
いつも日本語での情報の書き込んでくださって、ありがとうございます。
林心如の歌が良いみたいですね、そろそろ聞いてみようかなと思っています。
渋谷のTOWER RECOERDSに大きなパッケージの「H????NG」ってタイトルの
CD?VCD?を売っていたのでちょっと気にはなっていたんです。
新人賞をとったなんてすごいですね。
さて、今日からお仕事のみなさま、今年も1年、ふぁいと〜!
http://homepage1.nifty.com/_asuka/
|